水と空気のきれいな信州で造った本造り・甘酒の素です。
(まとめ買い)民芸あまざけ 360g×9セット
専門店特価 2,151円 ( 税込:2,323円 )
希望 小売価格:2,430円 (5%引き)
楽天で最安値を調べる
|amazonで中古品を調べる
|Yahoo!で最安値を調べる
オークションの最安値を調べる
※この商品は下記内容×9セットでお届けします。
「民芸あまざけ 360g」は、水と空気のきれいな信州で造った本造り・甘酒の素です。ご家族でお楽しみください。
大好評につき、数に限りがございます。
売り切れる前に、早めのご注文をおすすめします!
【製造元】丸昌稲垣
【ブランド名】丸昌稲垣
保存方法
冷暗所で保存
ご注意
●爪を傷める可能性がありますので、袋上部のクリップから開封せず、袋下部の切り口から開封してください。
●開封後は、お早めにご使用ください。
●長期間保存しますと多少変色する事がありますが、品質上は問題ありません。
お召し上がり方
*切り口は袋の下部両端にあります。
1.1袋分(360g)をなべにあける。
2.水を400cc加えてよくかきまぜる。
3.かきまぜながら沸騰直前まで煮立てる。
4.出来上がり。
●その他のご利用法
*べったら漬など漬物のつけ床として便利です。
*生姜を入れるとより一層おいしさが増します。
内容量:360g
【甘酒とは】
甘酒は米を米麹で糖化させて作る日本の伝統的な飲料です。俳句では甘酒は夏の季語になっていますが、最近では冬に飲まれることが多くなっています。